「G空間EXPO2015」の開催
発表日時:2015年11月24日(火) 14時00分
「G空間EXPO2015」を開催します
平成27年11月26日(木)から28日(土)まで、日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)において「G空間EXPO2015」を開催します。国土地理院も様々な企画を実施し、皆様のご来場をお待ちしています。
「G空間EXPO」は、地理空間情報活用推進基本計画に基づき、G空間社会の裾野を広げることを目的として産学官の連携により開催するものです。「G空間EXPO2015」において、国土地理院は、以下のような様々な各種イベント(入場無料)を企画して、皆様のご来場をお待ちしております。
「G空間EXPO」は、地理空間情報活用推進基本計画に基づき、G空間社会の裾野を広げることを目的として産学官の連携により開催するものです。「G空間EXPO2015」において、国土地理院は、以下のような様々な各種イベント(入場無料)を企画して、皆様のご来場をお待ちしております。
1.Geoアクティビティフェスタ
【展示期間】11月26日(木)~28日(土) 1階 コミュニケーションロビー
【プレゼンテーション】11月27日(金)10時30分~15時25分 1階 コミュニケーションロビー
【表彰式】11月28日(土)11時50分~12時20分 1階 企画展示ゾーン メインステージ
【プレゼンテーション】11月27日(金)10時30分~15時25分 1階 コミュニケーションロビー
【表彰式】11月28日(土)11時50分~12時20分 1階 企画展示ゾーン メインステージ
2.「電子国土賞2015」表彰式及び受賞作品紹介
【表彰式】11月26日(木)12時10分~12時40分 1階 企画展示ゾーン メインステージ
【展示期間】11月26日(木)~28日(土) 1階 企画展示ゾーン 29番ブース
【展示期間】11月26日(木)~28日(土) 1階 企画展示ゾーン 29番ブース
3.国土地理院施策展示
【展示会場】1階 企画展示ゾーン 29番ブース
国土地理院の施策をパネルで分かり易く紹介するとともに、実物のREGMOSや三角点・水準点を展示します。
国土地理院施策展示の詳細は、こちらを参照ください。
国土地理院の施策をパネルで分かり易く紹介するとともに、実物のREGMOSや三角点・水準点を展示します。
国土地理院施策展示の詳細は、こちらを参照ください。
4.【講演・シンポジウム】7階 会議室2
(1)3次元地理空間情報の活用の将来展望
(2)もしもの災害から身を守る-進化を続ける防災アプリ展-
【開催日時】11月27日(金)14時30分~16時30分
防災アプリ開発者によるデモ等
防災アプリ開発者によるデモ等
(3)第4回地理院地図パートナーネットワーク会議
【開催日時】11月28日(土)10時45分~16時30分
パートナー(受託開発者、ツール提供者)同士の情報共有、意見交換会
パートナー(受託開発者、ツール提供者)同士の情報共有、意見交換会
添付資料
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院 企画部地理空間情報企画室
室長 橘 悠希子 TEL029-864-6938(直通)
室長補佐 久信田 勝則 TEL029-864-6257(直通)
FAX029-864-1658
国土地理院 企画部地理空間情報企画室
室長 橘 悠希子 TEL029-864-6938(直通)
室長補佐 久信田 勝則 TEL029-864-6257(直通)
FAX029-864-1658