2011年2月22日ニュージーランド南島の地震に伴う地殻変動

合成開口レーダー(SAR)解析による地殻変動

作成:2011年2月27日 最終更新日:2011年3月1日 English version of this page

地殻変動の特徴

2011年2月22日(現地時間12時51分 / 日本時間8時51分)にニュージーランド南島のクライストチャーチ付近でM6.3(USGS)の地震が発生しました.日本の地球観測衛星「だいち」(ALOS)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR)のデータを干渉解析して,地震に伴う地殻変動を面的に把握しました.
  • 地殻変動は最大の被害が生じたと報じられているクライストチャーチ付近に集中しています.
  • 最大の地殻変動はクライストチャーチの南東約5~6kmで,最大40cm以上の局所的に大きな地殻変動が見られます.
  • 地殻変動は,南北約30kmの範囲に及んでいます.
  • 地震の規模の割に地殻変動量が大きいことから,震源断層は浅いと考えられます.
  • 東西方向に走向を持つ断層の右横ずれすべりのみでは,今回観測された地表変位を十分説明できません.複雑な破壊が地下で起こった可能性があります.
  • 今回の地震は,2010年9月4日に発生したカンタベリー(ダーフィールド)地震(M7.0: USGS)の震源から東に約50km離れており,カンタベリー地震の余震域の東側に位置します.
  • 2010年9月11日と10月27日に観測したデータを解析したところ,カンタベリー(ダーフィールド)地震直後の約2ヶ月間で,同地震時の地殻変動集中域の東側,クライストチャーチの西方約20~30kmの地域で,最大4cmの食い違いを示す地殻変動があったことがわかりました.今回の地震の変動集中域は,さらにその東延長上に位置しています.

なお,今回の結果は速報であり,今後観測されるデータを用いた,より詳細な分析により,内容が更新されることがあります.

地震概要

地震発生時刻 2011年2月22日 12時51分 (現地時間)、2011年2月22日 08時51分 (JST)
2011年2月21日 23時51分 (UTC)
震源位置 43.600°S, 172.710°E  深さ:5 km(USGS, 2011年2月26日現在)
43.581°S, 172.702°E  深さ:5 km(GeoNet, 2011年2月26日現在)
マグニチュード 6.3 (USGS, 2011年2月26日現在)
死者数  113名(2011年2月25日現在)

分析に使用した人工衛星 と センサー

日本の地球観測衛星 「だいち」(ALOS)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR)

広報・講演・論文発表

広報・講演・論文発表一覧(準備中)

このページの内容・画像を引用・転載される方へ

リンク・引用・転載は自由ですが、出典を明記してください。引用・転載の場合には、速やかに、引用先・転載先をお知らせください。

問い合わせ先

室長    飛田 幹男(TOBITA Mikio)
主任研究官 西村 卓也(NISHIMURA Takuya) 029-864-6549
研究官   小林 知勝(KOBAYASHI Tomokazu) 029-864-6156
問い合わせ先