平成16年(2004年)新潟県中越地震に伴う地殻変動(第2報)

発表日時:2004年10月24日(日)19時30分

概要

 国土地理院(院長渡邊茂樹)は、平成16年(2004年)新潟県中越地震について、電子基準点(GPS連続観測点)のデータを解析し、その結果、資料-1~3に示すとおり
 小千谷市の電子基準点が約24cm隆起し、約9cm南西方向へ、
 南魚沼郡大和町の電子基準点が約4cm沈降し、約10cm北西方向へ、
移動していることなど、新潟県を中心に広い範囲で地殻変動を認めました。

 これは、現地によるデータ回収及び停電復旧により、地震発生後より通信不調であった電子基準点のデータを追加し、解析したものです。

 この地殻変動から推定される断層モデルは、資料-4及び5に示すとおりで、
  走向は、ほぼ北東から南西方向、
  長さ約21km、幅約10kmの断層面(傾斜角53度)が、
  約1.8m北西側地塊が南東側地塊に乗りあがった(逆断層)
と推定されます。上端部の深さは約2.6kmで、断層の位置は余震の震源分布ともほぼ一致します。この断層運動から導かれるモーメントマグニチュードは約6.5となりました。

 国土地理院では、今後も地殻変動の監視を継続的に続けていきます。

 ※モーメントマグニチュード:地震で解放されたひずみの大きさから推定した地震の規模

問い合わせ先

〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院                              TEL 029-864-1111(代表)
 <全体>
  企画部           調査員(防災担当)  望月  正   TEL 029-864-4512(直通)
 <GPS連続観測について>
  測地観測センター      地殻監視課長     根本  盛行  TEL 029-864-5971(直通)
 <地殻変動・断層モデルについて>
  地理地殻活動研究センター  地殻変動研究室長   今給黎 哲郎  TEL 029-864-6925(直通)