平成7年度 論文・報告等執筆一覧

企画部

中堀義郎:国土地理院における研究動向 「全測連秋季号」1995,10 
中堀義郎:空間データ基盤整備の全国展開をめざして 「建設関連業月報」1996,2
稲葉和雄:ISOにおける地理情報標準化活動 「測量」VOL.45 No.3
大滝 茂:阪神・淡路大震災に伴う国土地理院の取り組み「国土地理院時報」第83号
宇根 寛:FEMAにおける震災対策~特に初動体制と地理情報システムの利用について~ 「新都市」 H7.8号
宇根 寛:新たなメディアでの情報発信をめざして-国土地理院の情報化への取り組み- 「新都市開発」 H7.8号
宇根 寛:新たなメディアでの情報発信の試み 「JACIC情報」 39号

測地部

石原正男・阿部義昭・辻 宏道・畑中雄樹・斎田 諒・吉村愛一郎・鷺谷威:測地測量が捉えた兵庫県南部地震 「国土地理院時報」第83号
斎藤 隆:新十津川VLBI観測施設の整備について 「国土地理院時報」第84集
村上 亮・藤原 智・斎藤 隆:干渉開口レーダーを使用した平成7年兵庫県南部地震による地殻変動の検出 「国土地理院時報」第83集
村上 亮・藤井直之:宇宙から断層の動きを計る 「科学」1995,65,501-503
村上 亮:GPS精密起動決定とその新しい応用-国土地理院におけるGPS精密起動追跡- 「測地学会誌」1996,42巻,第1号,1-14
村上 亮・飛田幹男・藤原 智・斎藤 隆・政春尋志:JERS-1「ふよう1号」合成開口レーダー干渉法による1994カリフォルニアノースリッジ地震の地殻変動の検出「JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH」VOL.101.NO.B4,8605-8614,APRIL 10,1996
越智久巳一・畑中雄樹:GPS異機種間解析における系統誤差の補正について 「国土地理院時報」第85集
山本宏章:過搬型絶対重力計FG5による南極における重力測定 「国土地理院時報」第85号
藤原 智:国土地理院データによる地磁気変換関数の時間変化 「国土地理院報告」第42巻
宮崎真一・辻 宏道・畑中雄樹・阿部義昭・吉村愛一郎・鎌田高造・小林勝博・森下一・飯村友三郎:全国GPS連続観測システムの初期成果と将来の展望 「国土地理院報告」第42巻

測図部

長壁正幸・寺林敏之:阪神・淡路大震災に伴う緊急撮影及び地形図緊急修正等 「国土地理院時報」第83号
下山泰志・村上真幸・熊木洋太:震災対策におけるGISの活用方法に関する研究 「地理情報システム学会講演論文集」4巻 21-26.
熊木洋太:阪神・淡路大震災における国土地理院の活動(航空写真・地図・地理調査関係) 「写真測量とリモートセンシング」34巻3号 4-5.
熊木洋太:ディジタルマッピングをめぐる動き 「地図研ニュース」1巻1号 23-29.
熊木洋太:GISと数値地図情報 「建設関連月報」169号 10-15.
熊木洋太:阪神・淡路大震災から防災GISへ 「96東測協」33-41.
熊木洋太:阪神大震災 現在までの調査 「地図ニュース」272号 7-10.
熊木洋太:南極の地図作成 「地図ニュース」281号 6-9.
廣田三成:阪神地区、1万分1地形図の刊行について 「地図の友」38巻4号 2-10.
鵜野澤茂・松本 栄・寺林敏之:ディジタルマッピングデータの自治体業務への利用に関する研究 「国土地理院時報」第85集
佐藤 潤:シリーズ水辺のいま・むかし 第12回 茨城県大野村 「地理」40巻7号6-7
佐藤 潤:シリーズ水辺のいま・むかし 第14回 南白川河口 「地理」40巻9号4-5
勝田啓介・下地恒明・政春尋志:SPOT衛星、JERS-1衛星による等高線入り衛星画象図の作成-添付地図「正射衛星画像図 八ヶ岳」について- 「地図」VOL.34 No.1 1996
政春尋志・勝田啓介・下地恒明・田村栄一・大塚健二:人工衛星画像処理技術の地図作成等への応用に関する研究 「国土地理院時報」第84集
政春尋志:阪神・淡路大震災への国土地理院の取り組みと災害対応への写真測量分野の課題 「写真測量とリモートセンシング」VOL.34 No.4

地理調査部

福島康博・菱山剛秀・佐藤 潤:土地条件と旧土地条件にみる1995年兵庫県南部地震の災害状況 「国土地理院時報」第83号
関口辰夫・前野政克:兵庫県南部地震における「1万分1及び2.5万分1災害現況図」の作成 「国土地理院時報」第83号
谷田部好徳:地球地図国際ワークショップ(出雲会議)の報告と地球地図に関するこれまでの活動 「国土地理院時報」第84号
海野芳聖・石川弘美・三浦一彦:火山土地条件図「三宅島」について 「国土地理院時報」第84号
藤巻治雄・木佐貫順一・小野 康:1995年新潟県北部の地震に関する緊急災害調査報告 「国土地理院時報」第84号
鈴木勝義・海野芳聖・堀野正勝・木佐貫順一・星野 実・岩橋純子・水越博子・根本寿男・中野 修・飯田剛輔:兵庫県南部地震に伴う淡路島北部地域の地形変化 「国土地理院時報」第83号
岩橋純子・神谷 泉:標高データを用いた画像処理手法による地形分類 「情報地質」第6巻3号
星野 実:地震断層と地殻変動-地殻変動の実際- 日本応用地質学会「阪神淡路大震災調査委員会報告書」
横井秀和:新しい2万5千分1土地利用図「北九州」について 「地図の友」VOL.37 No.4
三浦一彦:2万5千分の1土地条件図について 「地図ジャーナル」1995.No.111
星野 実:野島断層周辺の地表面変動 「地図の友」VOL.37 No.5
大西純夫:平成7年度兵庫県南部地震災害現況図1万分1について 「地図ジャーナル」 1995.No.112
坂井尚登ほか:火山土地条件図「北海道駒ヶ岳」について 「地図の友」VOL.37 No.6
木佐貫順一:2万5千分1土地条件図「宇都宮」について 「地図の友」VOL.37 No.7
小野塚良三:1:25,000沿岸海域土地条件図「寒霞渓」について 「地図の友」VOL.37 No.8
若井 強ほか:湖沼図「北印旛沼」について 「地図の友」VOL.37 No.9
石川弘美:火山土地条件図「三宅島」について 「地図の友」VOL.37 No.10
永山 透・稲澤保行:地盤高図について 「地図の友」VOL.37 No.11・12
村上広史:世界の地図作製機関の将来展望 「地図」VOL.33 No.4
若井 強:集成図「霞ヶ浦」について 「地図ニュース」1995-12 No.279
村上広史:地図作製機関の将来とGIS 「地図ニュース」1996-1 No.280
関口辰夫:兵庫県南部地震災害現況図(第2版)の作成について 「地図の友」VOL.38 No.2
若井 強:集成図「霞ヶ浦」について 「地図の友」VOL.38 No.3

地図部

長岡正利:戦争と地図・情報 「地図ニュース」1995-8 No.275
長岡正利:本邦一等三角測量の歴史とその三角網 「聳嶺」No.22 3-12
長岡正利ほか:空から見る世界の火山 「丸善」207p
下山泰志・村上真幸・熊木洋太:震災対策におけるGISの活用方法に関する研究 「地理情報システム学会講演論文集」VOL.4 21-26 1995.10
村上真幸:国土地理院の数値地図について 「GISデータブック」94/95,2-5
西城祐輝・田中大和・村上真幸:インターネットを介した地理情報所在の流通について-欧米に動向と国土地理院の取り組み 「国土地理院時報」第84号
下山泰志・飯田 繁・河瀬和重・松本浩明:50mメッシュ標高データの精度検証に関する研究 「国土地理院時報」第84号
大塚義則・藤咲淳一・中島最郎:数値地図情報を利用した触地図作成システムの開発について(2)) 「国土地理院時報」 第85号
村上真幸・田中庸夫・山田美隆・政春尋志・勝田啓介・大塚健二・田村栄一・村上広史:地球科学技術研究のための共通基本地図の作成研究 「国土地理院時報」第85号
田中大和・鎌田高造・久保紀重・内山浩二郎・稲葉和雄・村上真幸:自動認識システム評価の評価のための標準地図データ 「国土地理院報告」第42巻

地殻調査部

橋本 学:兵庫県南部地震 「国土地理院時報」第83号
中根勝見・黒石裕樹:日本の測地測量における統合処理の考察 「国土地理院時報」第84集
中根勝見・黒石裕樹:GPS観測値とジオイド高の統合処理 「国土地理院報告」第42巻
中根勝見・黒石裕樹:日本の測地測量における統合処理の考察(2))「国土地理院時報」第85集