平成16年(2004年)新潟県中越地震に対する測地部の取り組み

Responses of Geodetic Department of GSI to the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 2004

測地部
沼川邦男・平井英明・白井康友・志茂久男・根本惠造・大滝三夫・土井弘充・斉藤 正・
真野宏邦・湊 敏弘・田上節雄・徳留 護・菅原 準・河和 宏・田中愛幸・住谷勝樹・
井上武久・千葉浩三・山田晃子・岩田和美・千田進一・齋田宏明・斉藤郁夫
Geodetic Department
Kunio NUMAKAWA, Hideaki HIRAI, Yasutomo SHIRAI, Hisao SHIMO, Keizo NEMOTO,
Mitsuo OHTAKI, Hiromitsu DOI, Tadashi SAITO, Hirokuni SHINNO, Toshihiro MINATO,
Setsuo TANOUE, Mamoru TOKUDOME, Jun SUGAWARA,Hiroshi KAWAWA,
Yoshiyuki TANAKA, Katsuki SUMIYA, Takehisa INOUE, Hiromi CHIBA, Akiko YAMADA,
Kazumi IWATA, Shinichi CHIDA, Hiroaki SAITA and Kunio SAITOU
北陸地方測量部  伊藤純一・山中雅之
Hokuriku Regional Survey Department  Junichi ITO and Masayuki YAMANAKA

要 旨

 平成16年10月23日17時56分頃,新潟県中越地方を震源とするマグニチュード6.8,最大震度7の「平成16年(2004年)新潟県中越地震」(以下「中越地震」という)が発生した.
 機動観測課では,10月27日~29日にかけて緊急測量調査として,GPS機動連続観測点の選点作業を実施し,魚沼市立堀之内小学校屋上と十日町市立下条小学校屋上に設置場所を選定した.翌週,GPS機動連続観測点の設置作業を実施し,ほぼ同時に両点で観測を開始することができた.観測データは,現在も国土地理院へ3時間毎に送信されている.
 また,測地基準課では,地震活動で大きな地殻変動が認められた地域において,復旧・復興事業に必要な測量の正確な基準を与えるために緊急測量調査(三角点,水準点の復旧測量)を実施した.その後,緊急測量調査の結果を踏まえ,さらに広域に周辺地域において三角点の復旧測量作業を実施中である.
 本稿では,GPS機動連続観測点の設置,緊急測量及び復旧測量の実施内容及び観測結果について概要を報告する.


 

戻る