GPS時系列データに含まれる誤差に関する研究

新規研究課題提案書

(課題提案者が記入)
提案課・室名
問合せ先
課・室名:地理地殻活動研究センター 宇宙測地研究室
住所:茨城県つくば市北郷1番
TEL:0298-64-1111   FAX:0298-64-2655
担当者名:宇宙測地研究室 宗包浩志
研究課題名 GPS時系列データに含まれる誤差に関する研究
研究制度名 国土地理院特別研究
研究期間 平成15年4月~平成18年3月
(1) 課題分類 2.近未来の測量技術を進展させる研究開発
3.防災・環境保全に貢献する研究開発
4.地球と国土に関する科学に寄与する研究開発
(2) 研究開発の背景・必要性 近年のGPS観測は、高密度化、連続観測、解析手法の進歩などにより非常な高精度で位置の変動を捉えることができるようになった。その一方で、精度の向上とともに従来であれば無視していたような誤差を除去する必要が出てきた。GPS時系列データの誤差要因としては大気中の水蒸気による電波遅延が注目されているが、その一方で降水量や地下水位との相関も指摘されている。また、解析ソフトウェアによる系統誤差も存在するが実体は明らかでない。GPSが幅広い分野に応用されている現在、様々な誤差の性質を明らかにし、さらにそれを除去する手法を研究することは、微弱な地球物理学的信号を正確に取り出すことにつながり、また、地震・火山活動に由来する異常信号の早期検知など防災への貢献も期待できる。
(3) 研究開発の目的・目標 GPS時系列データにおける誤差の定量的分析、物理モデルの検証等を通じた誤差の性質・原因の解明と軽減方法の開発。
および、解析ソフトウェアの相互比較などを通じた系統誤差の分析。
(4) 研究開発の内容 GEONET等によって得られた時系列データについて、誤差と気象条件、観測点の安定性などの観測条件との相関を調べ、その原因を明らかにする。また、フィルタリングあるいはモデル化によって誤差を系統的に軽減できるかを検討する。さらに異なる解析ソフトウェア相互の比較等を通して系統誤差を明らかにし、GPS解析結果の確度を評価する。最終的に数mm程度の微弱な地球物理学的信号を検知可能な解析手法の確立を目指す。
(5) 研究開発の方法、実施体制 宇宙測地研究室研究員 宗包浩志が主として行う。
研究に必要なデータは、GEONET及びIGSのデータベースより取得して用いる。気象等のデータは、測地観測センターを通じて気象庁等から取得する。
(6) 研究開発の種類 1.基礎研究
(7) 現在までの開発段階 1.研究段階
(8) 想定される成果と活用方針
  • GPS解析結果の信頼性の向上・高精度化・地球ダイナミクス解明への貢献
  • 高精度測地基準系の維持
  • 地震・火山活動に由来する異常データの早期発見 
(9) 研究に協力が見込まれる機関名 大学、地震研究所、気象庁など。
(10) 関係部局等との調整 特になし。
(11) 備考  

説明付図【PDF形式】

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。